「骨盤を立てる」おススメの体操(2)! ~反り腰の改善にも!~
前回に引き続き、「腰痛」や「反り腰」、「腰猫背」などの改善も含めた
「骨盤を立てる」おススメの体操をご紹介!
前回の記事では座って行う
骨盤体操をご紹介させて頂きましたが
今回は立って行う骨盤体操となります!
立って行う骨盤体操は
バランスを崩しやすいので
充分に注意してくださいね!
----------
【2024/03/09|追記】
早速、体操を試された方から
ご質問を頂戴しましたので
簡単にお返事をさせて頂きます。
自分では動いているか、わからないけど大丈夫?
はい!最初は大丈夫です!
しかしながら将来的には
「動いている感覚」を
感じ取れる事が
重要になりますので
適時、意識をしながら
継続してみて下さい♪
立って行う骨盤体操!
最初に・・・
前回の「椅子に座って骨盤体操!」を
充分に行った上で
「立位姿勢で骨盤体操!」を
行って頂いた方が
高い効果を期待できます!
椅子に座って骨盤体操を
充分に行っていない方は
是非、お試しくださいませ!
では始めます♪
1、腰を前後に動かします!
(1)良い姿勢で立ちます
※出来る限りの良い姿勢で大丈夫です
(2)足裏の重心を意識します
足の裏、
体重の乗っている場所=重心は、どこに感じますか?
・つま先
・中心
・かかと
・足裏全体
なんとなくで大丈夫ですので
イメージをしてみて下さい!
(3)腰を前に動かします
つま先に重心がきましたか?
(4)腰を後ろに動かします
かかとに重心がきましたか?
(5)3と4を繰り返します
「つま先」と「かかと」、「中心位置」での
重心移動を感じ取ってみて下さい!
2、骨盤を前後に動かします!
(1)良い姿勢で立ちます
※出来る限りの良い姿勢で大丈夫です
(2)骨盤の出っ張りに手を当てます
<探し方>
脇腹に手の平を広げて、手を当てます!
そのまま、ゆっくり手を下げていきます!
親指に出っ張りを感じましたか?
上手に見つけて頂けると良いのですが…
1枚目は正面から、
2枚目は左斜め前から見た
親指で触りたい出っ張りポイントです。
(3)全部の指先を使って骨盤を前に回します
「反り腰」になり、
「つま先」に重心が移動しましたか?
(4)全部の指先を使って骨盤を後ろに回します
「腰猫背」になり
「かかと」に重心が移動しましたか?
(5)3と4を繰り返します
「反り腰」と「腰猫背」、
「つま先重心」と「かかと重心」を
意識しながら動かしてください
3、中心位置を合わせます!
(1)足裏の中心に重心を合わせます
1の腰を前後に動かす体操で
重心の中心位置を探しましょう!
(2)骨盤を中心に合わせます
2の骨盤を前後に動かす体操で
骨盤の中心位置を探しましょう!
腰が反らない、腰が猫背にならない、
丁度良い位置の範囲はみつかりましたか?
その範囲で立つことが出来たら
「良い姿勢」で立てているハズですが…
(3)写真撮影をして確認します
写真撮影が難しい場合は
鏡で見て頂いても大丈夫です
※姿勢のセルフチェックは、後日リンク予定です
まとめ
今回ご紹介の体操は
如何でしたでしょうか?
当院で「反り腰」のご相談を頂いた場合、
「見た目の悪さ」か「腰痛の改善」を
目的とされている方が大半です。
その上で…
前回と今回の体操が上手に出来て
写真上で「良い姿勢」だと感じる事が出来れば
「見た目の悪さ」は改善されますし
「腰痛の改善・予防」にも繋がります!
もし、今回の体操で
良い姿勢を獲得できても、腰痛が改善しない場合は…
腰痛の原因が「反り腰」以外にも考えられますので
再度、腰痛の原因をご検討ください!
適応範囲となっております
「反り腰」の改善、
「反り腰が原因の腰痛」は
整体の適応範囲となっております。
また、「反り腰」以外での腰痛や
腰痛の原因追及につきましても
整体の適応範囲となっております。
上記に心当たりがございましたら
お気軽にご相談くださいませ!