コラム|腰痛の改善に股関節!(2)~股関節の3種類の動き~

「股関節の硬さ」は「腰痛」の原因になります!

もちろん、股関節さえ柔らかくなれば
「すべての腰痛はスッキリ改善!」と、までは言えませんが…

股関節が硬い人は腰痛になりやすいですし
股関節が柔らかくなって腰痛が楽になる人もいます!!

そこで今回は
「股関節の硬さ ⇒ 腰痛」の前提になる「股関節の3種類の動き」について
出来る限り “わかりやすく” お話をさせて頂きます♪

前後の動き

足を前に持ち上げる動き!

この動き、専門的には
「股関節の屈曲」と呼びますが…

腰痛改善に大切な事は、
呼び名よりも日常生活での使い方です(;^_^A

コチラの股関節の動きを日常生活に当てはめた場合、
歩いている時がイメージしやすいと思いますが…

実は座っている時も、
「股関節を曲げて」座りますよね!

この動きが悪くなると
確実に腰痛の原因になりますが…!

詳細は次回以降のコラムでお話をさせて頂きます(;^_^A

足を後ろに反らせる動き!

この動き、専門的には
「股関節の進展」と呼びますが…

こちらも腰痛改善に大切な事は、
呼び名よりも日常生活での使い方です(;^_^A

コチラを日常生活に当てはめた場合、
歩いている時がイメージしやすいと思いますが…

その他の日常生活で言いますと…

「う~~~ん・・・」

と、考え込んでしまう方も多いかもしれません…(;^ω^)

このお話は股関節に限らないのですが、
首、背骨、腰、股関節は、
後ろに反らせることが出来るのに、
日常生活で、反らせる必要がある場面は、
ほとんど無いと思います!

…そうなると、どうなってしまうか…

首、背骨、腰、股関節が、
丸くなった状態で硬くなってしまいます

これが「猫背」や「腰猫背」に繋がりますし、
腰痛の原因にもなってきますが…

コチラも詳細は
後日、改めてコラムにさせて頂きます(;^_^A

開閉の動き

足を閉じる動き!

画像は足が開いた状態からスタートしていますが
下記イラストのように、
足をまたいで閉じる動きも含みます!

この動き、専門的には
「股関節の内転」と呼びます

コチラを日常生活に当てはめた場合、
「足を組む」クセのある方や
「横座り」をするクセのある方は
心当たりがありそうですね(;^ω^)

足を開く動き

この動き、専門的には
「股関節の外転」と呼びます

コチラを日常生活に当てはめた場合、
「横座り」をするクセのある方は
心当たりがありそうですね(;^ω^)

内股・ガニ股の動き

内股の動き

この動き、専門的には
「股関節の内旋」と呼びます

ガニ股の動き

股関節の動きをイメージ!

前後の動き!

開閉の動き

ガニ股・内股の動き

股関節の動きのお話は、
いかがでしたでしょか?

今回のお話で、
「股関節の動き」が大きい事、多い事が、
ご理解いただけましたでしょうか?

その上で…
日常生活を振り返って頂き、、、

日頃から股関節を
充分に動かしていらっしゃいますか?

日頃より運動習慣のある方は
「YES!」とお返事いただける方も
いらっしゃるかと思いますが

多くの皆様のお返事は
「NO…」だと思います

では充分に動かしていない関節は…
充分に動かしていない周辺の筋肉は…

そうなんです…
硬くなってしまうんです…

いよいよ、「股関節の硬さ」と「腰痛」の関係に
近づいてまりました!

本文中、自分自身に宿題をだした事もありますが(;^ω^)

今まで以上に、皆様のお役に立てますよう
コラムの更新、頑張りマス(^^)/

次回のコラムも
楽しみにお待ちいただけましたら幸いです(#^^#)