腰痛の改善にも!「股関節が硬い方」の股関節体操♪
今回は、
前回のコラム「続・足首体操のご紹介♪」にて、
お話をさせて頂いておりました
足を4の字に組めない方、、、
股関節が硬い方向けの、
股関節体操のご紹介です♪
体操の時間や回数、セット数は自由で大丈夫ですが
最初は無理をせず、怪我をしないように気を付けてください!
体操に慣れてきたら、時間や回数を増やして、
股関節を柔らかくしていきましょう!
なお、3番以降の体操は
左の股関節で紹介しておりますが
左右ともに体操をしてみて
硬い方を少し多めに体操すると理想的です!
是非、試してみて下さいね(^^)/
0、股関節を意識しましょう!
股関節の体操を紹介させて頂く前に、
非常に大切なお話です!
それは、体操で動かす股関節の位置、
動かし始める場所を、正しく意識する事です!
股関節ってドコ?
最初に答えを言いますと、
下のイラスト、赤丸の箇所です
※イラストAC様より
コチラは体を前面から見たイラストです
~~~~~~~~~~~~
写真で股関節の位置を見ると…
だいたい、赤い矢印のあたり!
股関節体操をする際には、
「ココから動かす!」を意識して頂くと、
体操の効果は高くなります!
1、つま先・内外
後ろに手をついて床に座り、膝を伸ばしたまま、
つま先を内側、外側へ♪
股関節を意識して動かしましょう!
2、膝曲げ、パタパタ
後ろに手をついて床に座り、膝を90度くらいに軽く曲げ、
膝を左右に倒します♪
モチロン!
股関節を意識して動かしましょう!
3、椅子を使って股関節を曲げる!
適度な高さの椅子に足を乗せ、
少しずつ股関節を曲げていきます♪
決して無理はせず、
上手に体重を利用しながら、股関節を曲げましょう♪
4、椅子に座って股関節を曲げる!
椅子に座って片方の膝を抱え、
両手で足を引き寄せながら、股関節を曲げていきます!
5、膝に足首を乗せてみましょう!
4の体操が出来るようになったら、
膝を伸ばした状態で、足を乗せてみましょう!
ここまで出来ましたら、
膝を90度まで曲げていきます!
正面から見ると、こんな感じです♪
ここまでくれば、あと少し!
6、膝を倒してストレッチ!
5の最後の状態から
膝の上にある足首を反対側の手、
コチラの写真の場合は左の足首を右手で持ちます
この時、少し手前に引いても良いと思います
続いて、浮いている膝の上に同側の手
コチラの写真では左膝の上に、左手を乗せます
上記写真の状態のまま、
少しずつ膝の上の手を下に押していき
股関節を倒していきます!
膝の上の手の押し方は
「ゆっくり、じわっと!」でも大丈夫ですし
細かい振動で、押し揺らしても大丈夫です!
目標達成!
6まで出来れば、足首体操の準備が整いました♪
まとめ
股関節が硬くなりすぎている皆様!
ご紹介の体操はいかがでしたでしょうか?
当然ではありますが、
今まで硬かった股関節が
急に柔らかくなることは、ありません。。。
柔軟性の改善には、日々の積み重ねが大切となりますが
反対に言いますと、日々積み重ねていけば
例外を除けば、ほぼ間違いなく柔らかくなります!
地道な継続は大変かもしれませんが
ぜひ生活習慣に取り入れてみて下さいね(^^)/
<体操NG(例外)の方について>
股関節に病気や怪我が隠れている場合は要注意ですので
股関節に違和感や痛みを感じた場合は、
迷わず整形外科を受診なさってください!
何事も、発見は早い方が良いですし
異常が見つからなければ、改めて体操を再開すれば良いだけです♪
股関節の硬さと腰痛の関係は?
最後になりましたが・・・
実は腰痛がある方は、股関節が硬い方も多いです!
股関節の硬さと腰痛の関係については
次回、お話をさせて頂きますので
宜しくお願い致します
適応範囲となっております
股関節の柔軟性改善は
当院の適応範囲となっております!
もちろん、一度の施術で改善できる範囲は限られておりますが
ある程度の頻度で、何度か通って頂ければ
股関節の柔軟性も改善していく可能性はございます!
また、セルフケアの指導もさせて頂きますので
股関節にお悩みのある方は、お気軽にご相談ください♪