Q&A|「歪みが原因」ではない「腰痛」って?

私の「腰痛」は「歪みが原因」だと思っていましたが…
体の歪み以外にも、腰痛になる原因ってあるんですか?

「腰痛」の「根本原因」が「体の歪み」の方は

確かにいらっしゃいますが、実は多くは無いです。。。

それでは一番多い腰痛の原因は…? 

ズバリ! 生活習慣です!

詳細

「体の歪み」が「根本原因」の「腰痛」とは?

「体の歪み」が「根本原因」の「腰痛」とは、
生活習慣以外の理由により、「体の歪み」が発生し
その「体の歪み」が原因で、腰痛が続いている方です

例えば…

ぎっくり腰発生
   ↓
 体が歪む
   ↓
 炎症は治まる
   ↓
 歪みの継続
   ↓
 腰痛の継続

この場合は、「ぎっくり腰」がキッカケとなり
「体の歪み」が始まり、
ぎっくり腰による炎症か治まった後も
「体の歪み」による、「筋肉のコリ過ぎ」により
腰痛が継続してしまう場合がございます

上記のような「長引く腰痛」の場合は
筋肉を充分にほぐし、歪み改善の施術により
大幅な腰痛の軽減・改善が見込めます!

その他の理由としましては…

例えば「転倒(転んだ)」とか「長時間の草引き」、
諸事情による、「長時間の同じ姿勢」など…

非日常がキッカケの「長引く腰痛」は
「歪みが原因」の腰痛である可能性が高いです!

生活習慣の腰痛の原因!

「体が歪む原因」が日常生活にある場合、
「腰痛」の「根本原因」は「体が歪む生活習慣」であって
「体の歪み」が「腰痛」の「根本原因」ではありません!

この点を注意しないと、
「腰痛」の「根本原因」は「迷宮入り」してしまいますので…

ご自身で「腰痛」の「根本原因」を探される方は
充分に注意してください!