長引く「ぎっくり腰」の痛み…、どうすれば良い?
- 約1ヶ月前に「ぎっくり腰」になりまして
腰の痛みが長引いているんですが…
どうすれば良くなりますか? -
病院(整形外科)へは行かれましたか?
病院で「異常なし!」であれば、、、
「長引く、ぎっくり腰の痛み」は当得意分野ですので、
「整体での改善」を試してみませんか?
~~~~~~~~~
セルフケアでの改善を目指される場合は
「適度な運動」&「適度な体操」がおススメです!
詳細
「ぎっくり腰の痛み」は
「炎症」の痛みである事が基本です
炎症の痛みは
2~3日⇒強い炎症期
3日~7日⇒弱い炎症期
炎症の痛みは、平均すると
「1週間程度で良くなる!」と言われています。
もちろん、軽いぎっくり腰か
重いぎっくり腰かで
炎症期間の「長い・短い」はありますが…
それでも炎症による痛みは
2週間もあれば、良くなるハズです
それでは何故ぎっくり腰の痛みが
1ヶ月も続いているかと言いますと…
ぎっくり腰による痛みが強い間、
「腰に負担を掛けない生活」を続けた事で
筋肉がコリ固まりすぎて
炎症の痛みから、強いコリの痛みへと変化したからです
もちろん、この痛みの変化については
実際にご来院頂いた上での判断になりますが…
病院で「異常なし!」であれば
「炎症の痛み⇒強いコリの痛み」の可能性が
極めて高いと思います!
得意分野です!
「ぎっくり腰」に限らないのですが…
炎症を伴う「痛み」が発症した後
「強いコリの痛み」へ移行し
長引く「痛み」に悩まれる方が多くいらっしゃいます
2週間以上痛みが続き、
病院で異常が見つからなければ
「強いコリによる痛み」である可能性が高いです!
この「強いコリによる痛み」の改善は
当院の得意分野ですので
「整体での改善」をおススメさせて頂きます(#^^#)
セルフケアでの改善方法は?
セルフケアでの改善方法は…
まずは「ぎっくり腰」になる前と
同じ生活を取り戻してください!
「また、ぎっくり腰になったらヤダな~」と
「腰への負担を減らす生活」の継続は
腰の筋肉のコリが改善しない上、
腰の筋肉の減少にも繋がり
「ぎっくり腰」再発の可能性を高くしてしまいます。。。
いわゆる「ぎっくり腰がクセになる」状態です
ぎっくり腰による痛み軽減・改善のためにも
ぎっくり腰の再発予防のためにも
まずは出来る限り、
「ぎっくり腰」になる前の生活を取り戻しましょう!
すでに「ぎっくり腰」がクセになっている方や
前の生活へ戻しても、痛みが続く方は
「適度な運動」&「適度な体操」が必要です!
無理の無い範囲から
運動&体操の習慣を始めてみて下さいね!