平日限定|初回60分⇒2,980円 詳細

私事|中学の先輩とバドミントン!

「とっても嬉しい事に、中学生時代の先輩方とバドミントンが出来ました!」というお話です

こんにちは!

あと半年で50歳になる現在でも
「お~、しんや~」と可愛がっていただける
優しい先輩方に恵まれた
きしん整体院の大塚です!

当院をご愛顧いただけている皆様には
ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが…

実は私、
バドミントンのサークルを2つ
運営してまして…

一つは月曜日の夜に越谷市内の小学校で
もう一つは日曜日の早朝に
松伏町内の小学校で練習をしてます!

その二つのチームの内、
日曜日の早朝のチームに
中学校時代の大先輩が
3人も参加してくださるようになりまして…

一人めはO先輩!

O先輩は、ずっとバドミントンを続けていたので
たま~に合う事もあったのですが
私がチームを立ち上げてから
予定の合う日は参加してくれるようになりました!

二人目はK先輩!


K先輩は高校一年生と小学校6年生になる
息子さんたちと、
たま~にバドミントンを楽しんでいたそうで…

私がチームを立ち上げてから
毎週に近いくらい、参加して頂けてます!

3人目はF先輩!

F先輩は全然バドミントンをしていなかったそうですが
O先輩に誘われて、前回の練習で奥様と一緒に初参加!

私も久しぶりに会ったのですが
今も変わらずカッコよく
今でも頼もしい先輩でした!

気さくな先輩方に感謝!

そんな2学年上の先輩方ですが
みなさん、すごく気さくな先輩方でして…

私が現在49歳、先輩方は51歳になっても
世間話から、思い出話まで
いろいろな話をしながら笑いあえる
信頼できる先輩方です!!

正直な所、
中学校の2学年上の先輩は
中学生時代には関係は希薄…

しかも私が通っていた
越谷市平方中学校は
当時、男子だけで1学年20人!

3学年揃うと60人の大所帯!!

そんなわけで
お互いに全ての先輩後輩を
思い出せるわけではありませんが…

私は二学年上に兄がいるので
先輩方への印象も強かったようです…(;^ω^)

娘に感謝! 友人に感謝!

コチラもご存じの方も
いらっしゃるかもしれませんが…

実は私、娘が生まれてから
バドミントンは、ずっと育児休暇を取ってまして…

再開する予定はあったのですが
「子育てが終わってから…」と考えていたため
長期の育児休暇を取る予定でおりました!

しかしながら
娘が「パパと一緒にバドミントンがしたい!」と言い出し
中学校2年生になった今でも
「パパと一緒に大会に出て勝ちたい!」と言ってくれて…

そんな娘と一緒に大会にでて勝つために
練習を再開したのが約2年前!

しばらくは週1回程度の練習でしたが
娘が中学生になった頃から
娘と一緒に大人のチームで練習させて頂く機会も増えまして…

現在は週に2~3回
バドミントンの練習ができています!

今回の中学校の先輩との再会は
実はバドミントンを再開して
嬉しかった人間関係の一例で…

憧れのシニアチャンピオンと
一緒に練習させて頂いたり…

同学年のインターハイ選手と
大会に出させていただくようになったり…

ご年配の方、お若い方ともに
親子ほど年の離れたバド仲間と友人になれたり…

そんな感じでイロイロな年代の方々と
バドミントンを通じで友人となり
交流を深めていける事が
とっても楽しいですし、すごく嬉しいです!!

と、いう事で…

バドミントンを始めてくれた娘に感謝!

一緒に楽しんでくれている友人に感謝!

ちょこちょこ一緒にバドをしてくれるO先輩や
約37年ぶりに一緒にバドをしてくれるK先輩・F先輩にも!

皆さんと楽しく充実した時間を共有出来る事に…

心から感謝感謝です!(^^)/

おまけ

4月29日、
松伏の児童館へ遊びに行ったら
バドミントンが出来ました(笑)

息子もチョコッとバドミントンをしています(#^^#)