【本日の空き状況】9/13(土)|14:55更新
本日は空きがございません

改善症例|起床時に首の動きが悪い

『根本原因は?|気が付かないウチに蓄積されていた「肩こり」と「首こり」の悪化が原因です』

「寝起きの際、首の動きが悪い」という症状は
元々の「肩こり」「首こり」が悪化して
睡眠時の姿勢の維持でも
「肩こり」「首こり」が悪化してしまうため感じる症状…

気が使いないうちに疲労が蓄積されている方から
頻繁にご相談頂く症状です

改善のポイントは
睡眠中、リラックスできる程の
身体の柔軟性を取り戻すこと!

つまりは蓄積された疲労を
軽減&改善する事が重要となります

----------

更なる根本改善には
日頃より、疲労をため込まない事が
重要となりますので…

セルフケア or メンテナンス整体にて
お体の状態を良好に保つことが
再発予防に繋がります!

T・K様
「施術のご感想」へご協力頂き
ありがとうございました